Shinanjo Dental Clinic Blog

2019年8月29日 木曜日

塩分を減らすコツについて★













みなさんこんにちは!
受付&管理栄養士の野々山です。

もうすぐ8月も終わってしまいますね・・・
あっという間に季節が変わっていきます(;^ω^)
秋は秋刀魚やきのこ類など、美味しい食べ物がたくさんあるので楽しみですね♪

さて、今回のテーマは『塩分を減らすコツについて』です★
みなさん日頃から塩分量には気を付けていますか?
いまはメニューに塩分量がかかれたりしていることも多いですよね!!
今回は塩分を減らすコツについてご紹介します♪

1、 塩分の摂りすぎに気を付ける
*食卓塩やしょうゆはテーブルに出さない
*煮物。佃煮、梅干しなどは少量を楽しみに食べる程度にする
*うどん、そばの汁はできるだけ飲まない
*炊き込みご飯や丼もの、お寿司など味が付いているものは回数を控える
2、調理の工夫で塩分カット
 *ゆずやレモンなどの柑橘類や酢を用いる
 *唐辛子や山椒、わさび、カレー粉などを用いる
 *昆布や鰹節などのだしを取りうま味成分を利用する
 *しょうゆやドレッシングはだしで割る
 *みそ汁や吸い物は具だくさんにする
 ※顆粒のだしには塩分が含まれているので注意
3、塩分を排泄する野菜や果物を摂る
 *カリウムの多い野菜や果物、きのこ類を積極的に摂る
 *納豆などの血液サラサラ食材を摂る(ワーファリン服用時は避ける)
4.外食時の注意
 *調味は薄味にし、焼き魚などの塩も控えて、レモン、柑橘類をうまく使う
 *すき焼きは水炊き・しゃぶしゃぶに、「タレ」は酸味を付けて薄味に

コツはこんな感じです!
みなさんも、日ごろの食生活でぜひ意識してみてください♪
以上、野々山でした。

記事URL

2019年8月 8日 木曜日

運動不足と運動量を増やすポイントについて★















みなさんこんにちは!
受付&管理栄養士の野々山です。

もうすぐお盆休みですね!
みなさんはどこか行かれますか?
私は家族でBBQをして楽しもうと思っています☆
みなさんも素敵な日々をお過ごしください♪(^^)/

さて、今回のテーマは『運動不足と運動量を増やすポイントについて』です★
みなさんは普段運動をされますか?
私は週に2回くらいジムに行って体を動かしています♪
まず、なぜ運動不足だといけないのかお伝えします。

運動不足により...
① 体の中でも消費エネルギーの大きい部位である「筋肉」が減っていく
⇒消費エネルギー(基礎代謝量)も減ってしまう
摂取カロリーが同じであっても、結果的に食べすぎと同じことに
② 骨がもろくなる⇒体が支えられなくなる
       ⇒ますます運動不足になる
神経細胞の活動に不可欠なカルシウムの体内貯蔵量も不足に
③ 運動することで分泌される、血管内壁を修復するホルモンが不足する
⇒血管の老化が早まる
⇒動脈硬化の促進へ
④ インスリンの効きが悪くなる
⇒その分たくさんのインスリンが分泌される・膵臓のβ細胞が疲弊
⇒Ⅱ型糖尿病へ
...これらの健康被害になる可能性があります。

では、運動量を増やすポイントについて紹介します♪
★安易に車を使わず、近くの距離ならできるだけ歩く
★座っている時間を10分減らす
★掃除、洗濯、階段の上り下り、買い物、荷物運びなどにも「運動」を意識する
★エレベーターやエスカレーターより階段を選ぶ
日常のちょっとしたことで運動量を増やすことができます!
みなさんもぜひ意識してみてください♪

以上、野々山でした。

記事URL

大きな地図で見る
医療法人愛健会 新安城歯科

所在地〒446-0071愛知県安城市今池町3-6-1

最寄駅名鉄新安城駅

その他交通車(駐車場完備)

診療時間9:30~13:00、14:30~19:30

休診日水曜、日曜、祝日、
祝日のある週の水曜日は診療いたします。

お問い合わせ