Shinanjo Dental Clinic Blog

2017年10月30日 月曜日

入れ歯について、皆さんはどのくらいご存じですか?④

こんにちは。新安城歯科スタッフの長房です。


今日はハロウィンですね!!
この土日で仮装パーティー等した方もいるのではないでしょうか?(^-^)
新安城歯科、Oasis新安城歯科では28日から明日の31日までキシリトールの入った虫歯になりにくいチョコレートを皆さんにお配りしています。
今日、明日ご来院予定の方はお楽しみに♪





前回に引き続き今回も入れ歯についてです。
入れ歯の上手なトレーニング方法をご紹介していきます。


Ⅰ.食事練習

最初はやわらかいものや、小さくきったものを奥歯でゆっくりかんで下さい。入れ歯の前歯でかむと、入れ歯が動いたり、前歯部の粘膜や顎の骨に負担がかかり過ぎることがありますので注意しましょう。奥歯で左、右と両側均等にかむようにしてください。
痛みがあれば、主治医に言って治してもらいましょう。
だんだんかたいもの、大きなものにうつしていく段階で、主治医とよく相談して、調整を繰り返して、かなり慣れるには1ヵ月、ほとんどのものが食べられるようになるには3ヵ月程の期間を要するでしょう。無理な使い方を避けて、一つ一つ段階を経て練習を続けていくことが大切です。
食べやすいもの、食べにくいものの例としては下記のようなものがあります。
参考にしてみてください。




Ⅱ.発声練習

入れ歯をしてごく初めのうちは、話しにくく、また自分の声でないような感じがしますが、これは間もなく慣れていきます。
まず、発声しにくい「サシスセソ」「タチツテト」などの発声練習をしましょう。
また、大きな声を出して、新聞や本を読むのも早く慣れるための練習方法です。はっきり言えるようになるまで繰り返し続けてください。さらに、練習中鏡の前で顔の表情を観察してみるのもいいでしょう。いつの間にか歯が抜けたままの時よりも、良い発音ができるようになります。


いかがでしたか?
入れ歯も慣れるまではなかなか大変です。
1日でも早く入れ歯に慣れて快適にお食事や会話ができるよう、練習をしてみてください。
痛みや不具合があれば入れ歯の調整をしますので、いつでもお気軽にご相談下さい。


新安城歯科スタッフ 長房


記事URL

2017年10月26日 木曜日

水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンについて★

みなさんこんにちは!
受付&管理栄養士の野々山です。

先日、保育士さんから差し入れで柿をいただき、みんなで食べました。
とても美味しかったです!
秋だなぁと実感しました。
寒くなってきたので、風邪をひかないよう気を付けましょうね♪






さて、今回のテーマは『水溶性ビタミンと脂溶性ビタミン』です☆
みなさん、聞いたことはありますか?

ビタミンは性質によって水溶性と脂溶性に分けられます。
水に溶けやすいものは水溶性で、油に溶けやすいものは脂溶性です。
具体的には、水溶性ビタミンはビタミンCやビタミンB群で、脂溶性ビタミンはビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンKです。
脂溶性ビタミンは4種類だけ(D・A・K・E)と覚えるといいですよ!(*´∀`)








脂溶性ビタミンは体内で蓄積が可能なのに対して、水溶性ビタミンの余剰分は尿の中に排泄されるため、水溶性ビタミンは失われやすいです。
有効な摂取方法としては、水溶性ビタミンはスープなど、溶けだしたビタミンも一緒に食べれる調理方法が良いです。
効率的に摂取するためには手早い調理が必要です。
脂溶性ビタミンは油と一緒に摂ると効果的に摂取できます!





ビタミンをしっかり摂って、健康的な生活を送りましょう!

以上、野々山でした♪


記事URL

2017年10月12日 木曜日

歯間ブラシ正しい使い方をしていますか?

こんにちは 新安城歯科 坂本です。
10月半ば、涼しい日が増えてきました。
1か月ほど前から自宅でオブジェと化した扇風機をしまわなければ、このまま来年まで出しっぱなしの予感です...。



皆さん はみがきの時に、ハブラシ以外の清掃用品を使用していますか?
「歯間ブラシ」「フロス」「舌ブラシ」など併用している方もいらっしゃると思います。

今回は「歯間ブラシ」についてお話していきます。

歯間ブラシって何?

歯間ブラシとは、ナイロン毛を金属ワイヤーでねじりつけたブラシをプラスチックのホルダーに取り付けた小さなブラシで、
歯と歯の間のすき間を清掃する時に使います。 歯ブラシだけでは落としきれない歯と歯の間のプラーク(歯垢)を効率よく清掃することができます。

どうして歯間ブラシが必要なの?

ハブラシのみの清掃をした場合、歯と歯の間のプラ―クは60%程度しか除去できません。
しかし、歯間ブラシを併用することで95%のプラークを除去できるようになります。
歯と歯の間にプラークを残したままにすることは、歯周病や口臭、歯の間の虫歯をつくる原因となってしまうのです!

歯間ブラシの使い方は?


①使う場所の狭さに合う歯間ブラシを選びます。
 新安城歯科では、4S~LLの7種類から患者様に合った歯間ブラシを案内しています。



②歯の間にゆっくりまっすぐ差し込みます。



③歯間ブラシを動かす向きに気を付けます。


④一隣接面につき3方向に向きを変えて清掃します。
 ブラシの毛先が、歯と歯肉の境目に当たるようにして動かします。



使用後は流水でよく洗い乾燥しやすいところで保管して下さい。



歯ブラシと同じように繰り返し使用することが出来ます。
歯間ブラシの毛が乱れたり、短くなったら交換時期です。

【歯間ブラシQ&A】

Q 歯肉が痛いのですが...
A 無理に使うと歯肉を傷つけますので、傷つけたらしばらく休んで、治ったら再開してください。

Q 歯肉から血が出ますが、大丈夫ですか?
A 歯肉が炎症を起こして弱くなっているからです。続けていると炎症が治まり出血しなくなります。

Q 歯と歯の間のすき間ができたのですが...
A 詰まっていた汚れが取れて、歯肉の炎症が治まってきた証拠です。

歯の間のおそうじひとつで口腔内環境が見違えるように変わってきます。
今までハブラシのみたっだ方は使用をオススメします。
サイズがわからない、使い方をもっと詳しく知りたいという方は新安城歯科までご相談ください。

以上 新安城歯科 坂本でした。

記事URL

2017年10月 9日 月曜日

入れ歯について、皆さんはどのくらいご存じですか?③

こんにちは。新安城歯科スタッフの長房です。

今日10月9日は体育の日ですね。

国民の祝日に関する法律によれば、体育の日は「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としているそうです。
1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を、1966年から国民の祝日としたそうです。
皆さんご存知でしたか(^-^)?
土日月と3連休の方々はどこか遊びに行かれているかもしれませんが、少し涼しくなって過ごしやすくなったことですし、外に出て軽く体を動かしてみるのもいいかもしれませんね♪



これまで2回にわけて入れ歯が必要な理由をお話してきました。
今回は入れ歯を作って最初のステップ入れ歯に慣れることについてお話していきます。

入れ歯はそれぞれのお口に合わせて精巧に作られています。
しかし、なにぶんにも作りものなので、お口に入れてからはご自身の練習が大切です。まずは入れ歯に慣れましょう。しばらく付き合えば、きっと「体の一部―人工臓器」として活きた入れ歯になります。



Ⅰ.入れ歯をはめる前に...
まず、入れ歯をはめる時は、水で一度ぬらしてください。入れ歯の取り外しは、手指で丁寧にしましょう。なれると簡単にできますが、最初は鏡を見ながら、取り外しを練習してください。



Ⅱ.初めての入れ歯は...
今までお口の中になかったものですから、初めは気になって外したくなるかもしれませんが、まず1日我慢して入れてみてください。
実際問題として
●唾液が出やすくなる
●歯や歯肉が少し締め付けられるような感じがする
●話しにくい
●熱や味覚に対して少し鈍感になる
●気持ちが悪くなったり、吐き気をもよおすことがある


とゆうようなことがおこります。これらは2~3日もすると慣れてきます。
しかし、痛みや何か強い症状があればすぎに主治医にご相談下さい。



Ⅲ.大切なのは慣れと練習です
例えば、皮の厚い足でさえ、靴ズレができるのですから、お口の中のやわらかい粘膜の上に硬い入れ歯をはめて、うまくかめるようになるには、それなりの練習を要します。自分から入れ歯に慣れようとする努力を怠らないことが大切なポイントです。
しかし、なかなか慣れないときや、痛んだり、傷ついたり、はれたりした時は、主治医に連絡をしましょう。受診の時には多少苦痛でも1日前から入れ歯を使って、当たっているところが分かるようにしておくことが必要です。入れ歯を入れてからの練習と、根気よく調整を受けることが成功への道です。


いかがでしたか?
何か気になることやわからないことがあればお気軽にスタッフにお尋ねください(^-^)


新安城歯科スタッフ 長房

記事URL

2017年10月 5日 木曜日

野菜をいっぱい食べましょう★

みなさんこんにちは!
受付&管理栄養士の野々山です。

先日私は北海道物産展へ行ってきました!
食べ物好きの私にはとっても魅力的な場所で、いくらやチーズケーキを試食してとても幸せでした♪
いつか北海道旅行に行きたいと思います。










さて、今回のテーマは『野菜をいっぱい食べよう』です★
みなさんは野菜をいっぱい食べていますか?










野菜はビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富で、低エネルギーで肥満防止になったり、免疫力がアップしたり、便秘予防や血圧の安定、コレステロールの吸収を抑制するなど、すごいパワーがあります!
望ましい野菜の摂取量は1日350グラム以上で、野菜料理にすると1日5~6皿です。

野菜を上手に食べるコツは・・・
*毎食、野菜料理を1~2皿食べる
 (野菜料理の例:ほうれん草のお浸し・かぼちゃの煮物など)
*生野菜だけでなく、加熱した野菜も取り入れる
 (加熱するとかさが減ります)
*つけあわせ野菜の量を増やす
 (メインの料理と一緒に食べましょう)
です♪(*´ω`)















野菜不足かな?と気になる方は、野菜不足度チェックをぜひやってみてください!
          ↓
*嫌いな野菜が3つ以上ある
*朝起きるとだるくて何もしたくない
*野菜料理はサラダしか食べない
*つけ合わせの野菜は残す
*野菜を全く食べない食事がある
*食事を抜くことがある
*外食は肉類中心のメニューが多い
*便秘がちである
いかがでしたか?
当てはまる項目が多いほど、野菜不足の可能性があります。
野菜不足にならないように心がけましょう☆

以上、野々山でした♪




記事URL

大きな地図で見る
医療法人愛健会 新安城歯科

所在地〒446-0071愛知県安城市今池町3-6-1

最寄駅名鉄新安城駅

その他交通車(駐車場完備)

診療時間9:30~13:00、14:30~19:30

休診日水曜、日曜、祝日、
祝日のある週の水曜日は診療いたします。

お問い合わせ