Shinanjo Dental Clinic Blog
2018年8月16日 木曜日
お子さんのおやつについて★

みなさんこんにちは!
受付&管理栄養士の野々山です。
みなさんお盆休みはいかがお過ごしでしょうか?
私は友だちとブルーベリー狩りに行ってきました!
種類がいっぱいあり、食べ比べしてみると種類によって甘さや香りが違って楽しかったです!!
さて、今回のテーマは『お子さんのおやつについて』です!
ちょっとしたコツやポイントをご紹介します!
☆1度にたくさん食べられない子・・・間食でカロリーを補いましょう。おやつは1食と考え、1日4食でカロリーをとりましょう!
☆おやつの回数について・・・1日1回で時間を決めて食べましょう。だらだら食いはむし歯のもとです!食べ終わったら歯磨きをしましょう♪
また、寝る前の飲食はやめましょう。睡眠の質が悪くなったり、むし歯になりやすくなります。
☆甘いおやつについて・・・3歳までに味の好みが決まるので、3歳までは甘味嗜好にならないよう、甘味の強いものは少なめにしましょう!
ケーキ等はお祝い事の時や、曜日を決めて出すと食べ過ぎ防止になります。
また、飲み物にも糖分は含まれているので、冷蔵庫にはジュースやスポーツドリンクはなるべく入れずにお茶・麦茶にしましょう!
☆むし歯予防に良い食べ物・・・せんべい、クラッカー、果物、野菜スティック、焼き芋など
☆むし歯になりやすい食べ物・・・甘いパン、果汁入りのジュース、スポーツドリンク、清涼飲料など
少し意識するだけで変わってくると思います♪
おやつと上手に付き合っていきましょう!
以上、野々山でした♪