Shinanjo Dental Clinic Blog

2018年1月18日 木曜日

食べ物から健康・健口になろう★

みなさんこんにちは!
受付&管理栄養士の野々山です。

もう1月も後半に入ってきましたね!
早いです!!
寒くなり、風邪やインフルエンザが流行っているので、気を付けていきましょう♪

















さて、今回のテーマは『食べ物から健康・健口になろう!』です♪
風邪の際の食事のポイントをのせたので、参考にしてみてください☆(*´∀`)
薬を飲む前に、まずは食べ物で栄養を強化していくことが風邪をひきにくい体作りに必要です♪


☆風邪(ひき始め・鼻水やのどの痛みが出る時)
風邪のひき始めは免疫力が低下しているときなので、免疫力をアップし、回復に向かうよう栄養補給することが大切です!
特に摂って頂きたい栄養素は、ビタミンA&ビタミンC&亜鉛です。


《ビタミンA》
ビタミンAには粘膜を丈夫にする働きがあり、口、鼻、のど、肺、胃や腸の健康維持に効果的です。
ビタミンAが不足していると、風邪をひきやすい以外にも口内炎ができやすい、歯茎が腫れるなど、粘膜が弱まって起こることがあります。
このような症状があるときは、ビタミンA不足で免疫力が低下しているのかもしれません。
これを多く含む食材としては、レバー、うなぎ、鶏ハツ、卵などです。
また、体内でビタミンAに変換されるβカロテンは、しそ、人参、ほうれん草、かぼちゃなどに多く含まれます。

《ビタミンC》
風邪をよくひく人は血中のビタミンC濃度が低いこと、また風邪をひいたときには低かった体内のビタミンC濃度が、回復するにつれて徐々に高くなるということがわかっています。
ビタミンCは、白血球の働きを強化し、体内に侵入した病原菌を攻撃します。
さらにビタミンC自らも病原菌を攻撃して免疫力を高めます。
また、ビタミンCはタンパク質とコラーゲンを生成し、細胞を強くすることで、風邪などのウイルスを体内に侵入させにくくすることができます。
ビタミンCは、ピーマン、明太子、キウイ、いちごなどに多く含まれています。


《亜鉛》
亜鉛には細胞分裂や新陳代謝を促す働きがあり、適量を摂取すれば免疫細胞が活性化して免疫力を高める効果が期待できます。
亜鉛は、鮎、牛肉、卵、ごまなどに多く含まれます。


















☆風邪(発熱時)
体は、食べ物を消化して栄養分を吸収するのに多くのエネルギーを使います。
しかし、発熱時は特に、その原因菌と戦うためにエネルギーを使いたいのです。
ここで、消化に時間のかかる食べ物が入ってくると、体は消化のためにエネルギーを使わざるを得なくなります。
そのため、風邪をひいて食欲がないときに、無理して食べるのはよくありません。
そういったときにとった方がいいものは、白湯と塩(ミネラルが豊富な天然の海塩)です。
水分の不足は脱水を招くので、体の毒素を出すためにも、熱があるときは特にこまめな水分補給が必須です。
また、汗などで体のミネラルが失われてしまうので、塩の補給も大切です。
しかし、精製塩ではミネラルがナトリウムしか摂れないのであまりよくありません。
海塩で、ナトリウム以外のミネラル(マグネシウム、カルシウム、カリウムなど)が豊富に入っているものを選ぶようにしましょう。
白湯と塩だけを摂っていると、そのうち食欲が出てきます。
食欲が出てきたら、まずは大根湯がおすすめです。大根おろしに白湯としょうゆを少しかけて1杯飲みましょう!
これは発熱時、せきがひどいとき、のどの炎症、胃痛などにも効果があります。
のどの炎症には大根湯のほか、れんこん、生姜もおすすめです。

















☆風邪(回復時)
熱が下がって食事が摂れるようになってきたら、消化に良いものを食べるようにします。
消化に良いタンパク質・ビタミン・ミネラルを補給します。
タンパク質は、卵や豆腐、納豆、鶏胸肉など低脂質のものがおすすめです。
また、これらのようなタンパク質を多く含む食品には、代謝に大きく影響するビタミンB群が多く含まれています。
「ビタミン=野菜」だけではなく、ビタミンを摂るためにタンパク質食品を摂ることも大切です。
野菜からは何のビタミンが摂れるかというと、βカロテン、ビタミンC、葉酸等が期待できます!
ただ、食物繊維が多い野菜は、消化に時間がかかるため、火を通すこと(スープにするなど)を必ずするようにしましょう。
ミネラルは、海塩で摂取するのが良いです!




















これらのポイントを参考にして、お食事・お口の中から健康・健口になりましょう!!!
以上、野々山でした☆




大きな地図で見る
医療法人愛健会 新安城歯科

所在地〒446-0071愛知県安城市今池町3-6-1

最寄駅名鉄新安城駅

その他交通車(駐車場完備)

診療時間9:30~13:00、14:30~19:30

休診日水曜、日曜、祝日、
祝日のある週の水曜日は診療いたします。

お問い合わせ