Shinanjo Dental Clinic Blog
2016年10月24日 月曜日
噛む食事とは。調理の一工夫はどうするの?
こんにちは 新安城歯科 坂本です。
急に寒さが増してきましたね。朝起きる時間が少しずつ遅くなってしまいます。
二度寝をせずにぱっと起きた方が、気持ちよく活動的に一日をスタート出来る...と解ってはいるのに...布団の心地よさと毎朝格闘中です。
さて、先日お話しました噛むことについて。
「おかあさんはやすめ」
やわらかいメニューの代表格です。
子供の好きなものを食べさせたい、おいしく食べてほしい。
そんな想いをこめて調理をしているかと思います。
そして、健康的な食生活をおくってほしい。
もちろんですよね。
では、どんなものを食べればいいのか?
噛む回数が多くなるような食生活を心がけましょう。
噛まずに飲み込めないような食品や調理の選択をすると良いです。
具体的には...
にちゃ・がじっ と噛む食材が理想です。
・ひじき
・しらす干し
・切り昆布
・塩昆布
・桜エビ
・ちりめんじゃこ
・高野豆腐
など
しかし、いくらお子さんに「よく噛んで」と声掛けをしてもなかなか実行できないですよね。
また食品全体で固いものを無理に食べさせても長続きしません。
やわらかいメニューの中にしっかり噛まないと飲み込めない物をプラスしてみると、積極的に食べてくれる事が多いです^^
例えば...
卵焼きの中に乾燥エビやじゃこを混ぜ込むだけで噛む回数は増えます。
混ぜご飯にひじきやしらすを入れて主食と一緒に食べられるようにしても良いでしょう。
※しっかり噛むのは乳歯が全部萌えてすりつぶすという機能をそなえてからです。
3歳を過ぎてからと考えてください。
機能に合わない硬さのものを与えたりすると丸飲みする事を覚えてしまいます。
調理をする方に負担が無い範囲で、一工夫出来るといいですね。
それではまた。
新安城歯科 坂本でした。
急に寒さが増してきましたね。朝起きる時間が少しずつ遅くなってしまいます。
二度寝をせずにぱっと起きた方が、気持ちよく活動的に一日をスタート出来る...と解ってはいるのに...布団の心地よさと毎朝格闘中です。
さて、先日お話しました噛むことについて。
「おかあさんはやすめ」
やわらかいメニューの代表格です。
子供の好きなものを食べさせたい、おいしく食べてほしい。
そんな想いをこめて調理をしているかと思います。
そして、健康的な食生活をおくってほしい。
もちろんですよね。
では、どんなものを食べればいいのか?
噛む回数が多くなるような食生活を心がけましょう。
噛まずに飲み込めないような食品や調理の選択をすると良いです。
具体的には...
にちゃ・がじっ と噛む食材が理想です。
・ひじき
・しらす干し
・切り昆布
・塩昆布
・桜エビ
・ちりめんじゃこ
・高野豆腐
など
しかし、いくらお子さんに「よく噛んで」と声掛けをしてもなかなか実行できないですよね。
また食品全体で固いものを無理に食べさせても長続きしません。
やわらかいメニューの中にしっかり噛まないと飲み込めない物をプラスしてみると、積極的に食べてくれる事が多いです^^
例えば...
卵焼きの中に乾燥エビやじゃこを混ぜ込むだけで噛む回数は増えます。
混ぜご飯にひじきやしらすを入れて主食と一緒に食べられるようにしても良いでしょう。
※しっかり噛むのは乳歯が全部萌えてすりつぶすという機能をそなえてからです。
3歳を過ぎてからと考えてください。
機能に合わない硬さのものを与えたりすると丸飲みする事を覚えてしまいます。
調理をする方に負担が無い範囲で、一工夫出来るといいですね。
それではまた。
新安城歯科 坂本でした。